ラベル ダンス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ダンス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年5月10日日曜日

ダンスオンラインレッスン♪




フェルデンクライスメソッド✖️ダンス
で健康的に楽しく過ごそう♪

フェルデンクライスという身体をしなやかに健康的に保つ術と
ダンス講師としての長年の経験を掛け合わせた

カンタン楽ダンス教室♪

ダンスをしたことがない方でも、楽しく身体を感じながら、運動もできる夢のクラスです!!

参加者さまのお声

「ダンスが初めてでも楽しく受けれた!!」

「運動不足にちょうど良い!!」

「続けて参加してみたい♪」

「フェルデンクライスとダンスの融合が面白い!!」

etc

ダンスが初めてでも楽しく参加していただいてます♪







月に一度現場でも開催しています。

詳しくはこちらから→



フェルデンクライスのレッスンも並行して受けてもらえると、
より自分の身体のことが分かってダンスも一層楽しめるという相乗効果があります。

レッスンの前後にもフェルデンクライスをお試しできる時間を作っていくので、
興味の湧いた方はぜひ、フェルデンクライスのオンラインを並行しながらダンスを続けていくことをオススメします♪


そんな訳で、チケット購入している方はお安くダンスが続けられる料金設定になっています。

オンラインのフェルデンクライスレッスンについてはこちらから→




【お支払い方法】
事前に、
 <お振込み or クレジットカード>
でのお支払いとなります。


※ろじのあかりへ通ってくださってる方は現金で手渡しも可です。

※月に数回受ける方は参加分を月末にまとめてお支払いください。


【スケジュール】





※ ”ダンス”と記載されているのがオンラインでのカンタン楽ダンスレッスンです。
※第3月曜10:30〜は現場のみの開催です。ご注意ください。



健康的により楽しい日々を一緒に創造しましょう♪

「ダンスレッスン参加希望」の旨をお書き添えください。




ろじのあかり公式ラインアカウントもご用意しています。
お友達になっていただき、こちらからお問い合わせやご予約も可能です○

1週間に1度、その週の詳しいレッスン内容をお送りさせていただきてます。
その他WSやお役立ち情報も満載です☆






2020年4月1日水曜日

ダンスレッスン開催秘話☆

こんにちは。
京都でフェルデンクライスをしている アカリです。

前回ブログでダンスを始めたい!ということを綴ったら、
(前回のブログはこちら→明けましておめでとうございます

早速レッスンで「興味がある!」というお声をいただきました^^


「ダンスが苦手で手を出したことはなかったけど、ダンスを踊ってみたい」

「巷のダンススクールは踊れる人を対象にしていて入りにくい」

「人間はみんな”踊りたい”という欲求を本能的に持っている!」

etc...

興味深いお話を聞かせてもらいました。


実は、私元々ダンスが大の苦手だったんです。
高校生の時に学校にストリートダンス部というのがあり、
学祭で舞台でかっこよく踊る先輩を観て衝撃を受け、これを絶対「私もやりたい!」と意気込んで入ったものの、練習の時はみんなが下校する下駄箱の前の広場で鏡なしで円になって練習。

でも、、、

『ん?自分がどう動いてるのか全くわからない・・・』
しかも『上手にできてる人を見ると余計わからなくなる・・・』
『は・恥ずかしすぎる〜〜・・・』

ということで、一度は入部を諦めたこともあったんです。

でも、あの時のかっこ良く踊る先輩が忘れられない、そして少しづつ踊れるようになる同級生がとっても羨ましく悔しくもある。。。
やっぱりもう一回踊ってみたい!と再チャレンジ。

今度はこっそり上手な友達に教えてもらい、それをひたすら家で個人練習!
それを繰り返しているうちに、クエッションマークだった動きも段々と飲み込めるように。

しかも、学祭で踊った時には「アカリの動きははっきりとわかりやすくてすごくいいよ!」などとお褒めの言葉まで。

そこからはもうダンス人生まっしぐら。
ストリートダンス教室にも通い、友達とチームを組んでクラブのショータイムでも踊るように。
段々と認められ、自分自身がスタジオやスポーツセンターでもダンスを教えられるようにも成長していきました。


そんな私の根底にあったのはやっぱり自分は「踊りが苦手」という劣等感だったと思います。

ー人は苦手なことを専門とするー

という言葉もあるそうで、まさに自分のできないことに憧れを抱き、そのない部分を補って埋めていきたかったんだと思います。

ダンスを踊ってる時は別の自分になれる!
人に気を使わなくてもいいし、自分の好きなようにあるがままの自分を表現できる。


しかし、段々と頑張って練習をしたり、化粧や服装で違う自分を演じてみたり、それが続いてくうちに、本当の自分ってなに?
段々良くわからなくなってきてしまったんです。

もちろん練習には体力も気力もいる。
毎回最大限まで準備をすることに疲れ始め、怪我や精神的にも楽しくない状況に。。。

そんな時、フェルデンクライスに出会いました。

”頑張らない方がうまくいく”
”最小の力で最大の効果”
”人の動きを真似するのではなく、自分の動きを感じ取る”
etc...

どれも自分にとってはまた新しい衝撃でした!
かっこいい先生の動きを真似して、大きく最大限まで頑張って動いていた私にとって、フェルデンクライスは真逆の世界。

しかし、今の私にとっては癒しのオアシスのような。
これしかない!

そこからコースにも通い始めフェルデンクライスの道を志すようになったんです。

でもその4年間の間も様々な葛藤はありました。
やはり長年積み重ねてきた自分の癖を手放すには勇気と時間が入ります。


いつの間にかあんなに大好きだったダンスからも足を引き、フェルデン一本に。
ダンス以外のことも楽しめるようになり、今は結婚して一児の母に。
これも全てフェルデンクライスのおかげ。

そしてフェルデン歴10年となった今、また今の私ならまた違う形で楽しくダンスができるのではと思え始めたんです。

自分を追い詰めるんじゃなくて、ありのままで。


そう、こんな道を歩んできた私だからこそできるのがこの
『ダンスが苦手なあなたのための
カンタン!楽!ダンス教室』
です。

私自身たくさん練習をして踊れるようになっていったので、苦手な人の気持ちに寄り添いながら、身体に負担をかけないように、フェルデンクライスの知識も盛り込んで、
みんなが健康に楽しく生き生き過ごす手助けとなるようなダンス教室を開催していけると思っています。

また冒頭の生徒さんのお声も背中を押してくれました。

「人間はみんな”踊りたい”という欲求を本能的に持っている!」

真にそうなんだと思います。

どれだけ大変な思いをしてもやはり踊りたい私が存在する!!


ということで長くなってしまいましたが、
皆様のご参加お待ちしています♪


こんな方へ

☑️ダンスは踊ったことないけど踊ってみたい

☑️ダンス教室は敷居が高い、なんだかこわそう・・。

☑️踊りたいけどついていけるか心配

☑️踊るだけじゃなく、身体にも良いことしたい!

☑️子連れでも参加したい


*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。
『ダンスが苦手なあなたのための
カンタン!楽!ダンス教室』



現在開催をお休みしています。

不定期でオンラインにて開催中です。
興味のある方は、お手数ですが一度お問い合わせください。

内容
Hip HopやReggae、soul ミュージックなどノリの良い音楽に乗って優しいリズム取り、
踊るために大切なボディーコントロールもゆっくり丁寧に教えます。
フェルデンクライスを取り入れた心地よく気持ちの良い体操で心身ともに健康になれるダンスクラスです。

お子様連れの参加もOKです。
ご自分での見守りになりますが、どうぞ一緒にご参加ください。



*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。


身体は人生の土台ですから、ぜひ今年は健康に過ごしたい!と思っていたそこのあなた!
動いて体力をつけることも健康には大切な要素です。

楽しみながら体力もついて、健康になれる当に一石三鳥くらいのこのダンスレッスン。
ぜひご参加お待ちしています〜^^

☆メッセージに「ダンス参加希望」とお書き添えください。




↑お恥ずかしいですが、写真の左側がダンサー時代。
右がフェルデンクライスをして京都に来た辺り。
同じ人?といった変容ぶりですねw

ちなみにダンサー時代には、今は結構有名人?!のak-69さんのLIVEなんかにも出演させてもらったりしていました。
1,000人くらいの前でも堂々と踊れてしまう。
不思議な度胸を持つんですねーw

何事もコツコツ練習は自信となりますからね!

では、直接お会いできるのを楽しみにしてます!!