2017年9月29日金曜日

成長の鍵☆

こんにちは。
京都でフェルデンクライスをしているアカリです。

今朝自宅にて感動的な出来事が起こりました。


植物親子の久しぶりの再会が果たされたのです!!

こちらの小さな鉢植えの植物は、その昔枝先を切った時になんだか捨てられなくて、
水差しにして観察していたものです。

根が出て来たので、鉢植えにしたところ、元気に育ちはじめました。


before
(2017/6/19)

しかし、この後、急に元気がなくなり、水をあげても、外に出してもぐったりと様子が変わらなくて、
もし最後を迎えるのならば、外の方が植物としても本望だろうと、
自然に任せることにしたのです。

すると...


after
(2017/9/29)

ちょっと見ないうちに、こんなに元気になっていました!!
新しい双葉まで生き生きと。
本当にびっくりしました。

逆にお母さんの方は、外が苦手らしく、家の中のが生き生きとしています。
親子でもタイプが違うのは植物も人間も同じ?!

いつも丁寧に手をかけることだけが、優しさや愛ではなく、
時には放置する=自然の力に任せる
ことが本来の能力の発揮にもつながるのかなと感じました。

もちろん、少し元気が出て来たところで、水を与えるサポートをするなど、
どこで手を差し伸べるのか、変化に気付くことも重要なポイントになりますが…。


レッスンをする上でも大切にしたいことの一つです。

2017年9月22日金曜日

子供の運動発達を学びに

〜子供達のより良い「育ち」の為に、 フェルデンクライス メソッドはどのように貢献できるか?〜

を学びに、週末は東京に出かけてきます。

今年のはじめに、初めて子供へのFIを学び、そこから自分自身もお子さんとレッスンする機会をいただき、保育士の方から現状を聞いたり、実際に見学に行かせてもらったり、
フェルデンクライス・メソッドがどの様に「育ち」に関われるのかをより考える様になりました。

------------------------------------------<今回のテーマ>-------------------------------------------
近年、脳科学の進歩が目覚ましい中、運動をめぐる研究も新たな段階に入ってきています。私達フェルデンクライスメソッドプラクティショナーは、4年間のトレーニングを通して「動くことの意味」を学び、この素晴らしいメソッドをどの様に社会に還元していくかを具体化する必要を感じています。 現日本の「少子高齢」社会がさらに加速し、近い将来には、国の財源も底をつくことが危惧されています。国⺠一人ひとりが、「動くことの意味」を様々な角度から問われる段階に来ています。これらのことを踏まえて私達フェルデンクライスメソッドプラクティショナーとしてできることを見極め実践していくために、課題別のアドバンストレーニングを行っていくこととしました。 フェルデンクライス・メソッドをどの様に社会に還元するかを考え、今回は子どもたちの「育ち」を支援するという大きなテーマから運動発達面においてフェルデンクライス・メソッドがどの様に関われるかを共に学び合う場にしたいと思います。 (フェルデンクライスメソッドアシスタントトレーナー 湊真里先生より) --------------------------------------------------------------------------------------------
実際にお子さんやご両親にもご参加いただき、体験を通しながら学びをお互いに深め合ってきます。
帰京後は、レッスンを通して学びを伝えられたらなと思っています。


お楽しみに☆



2017年9月18日月曜日

秋の京都探索〜桂離宮へ〜

こんにちは。
京都でフェルデンクライスをしているアカリです。

先日、ずっと行ってみたかった桂離宮へ行ってきました!

こちらは予約制なのでなかなか行けなかったのですが、
友達とのタイミングも合って、やっと実現しました。

当日は、台風が来るかもしれないということで、
残念ながら、お部屋の中を見ることができなかったのですが、
素敵なお庭をゆっくり周ることができました。


こちらの道は、先に続く扉への景色を楽しめるように、
わざと道幅を遠くに行くほど狭くしているそうです。



ほんのり、紅葉も始まっていました。



お庭に着くまでには、わざと全部が見えないように、松を植えたり、
お待ちいただくスペースのお手洗いは、実際に使用するというよりは、
綺麗に整えられて用意されていることで、
お客様への気配りをアピールするためにあったりと、
ハイレベルなおもてなしを堪能させてもらいました。


こちらのお庭を眺めながら、
料理が作れる調理場もありました。

人をおもてなしするということは、
自分も心地よい中で最大限に能力を発揮できてこそ生まれて来るものなのだなと感じました。


石の種類や配置にもこだわりを感じました。


四季の移り変わりを感じながら、こだわり抜かれた空間で過ごすひととき。

感性が高まり、日々の生活に戻った時も、新しい感覚で過ごせる。

豊かな人生と豊かな庭は繋がるものがあるのかなと感じました。


ゆったりフェルデンを楽しんで、お庭を歩いて帰る・・・なんてのも素敵ですね^^♡
いつかこんな別荘を持てたら・・なんて夢を抱きつつ、いつもの日常に戻るのでした。

基本予約制ですが、当日席が空いていれば、時間制で入場できる様でした。
まだ行ったことない方は是非一度訪れて体感してみてくださいね。

詳しくは
こちらをどうぞ

see you〜☆

2017年9月6日水曜日

フェルデンクライス・メソッドレッスンIN 南山大学☆

昨日、愛知県にある南山大学のホリスティック教育集中講座で、
フェルデンクライス・メソッドのレッスンアシスタントをさせていただきました。


実は、こちら私の母校なんです。


お誘いいただいたフェルデンクライス・メソッドプラクティショナー大先輩の小林三悠さんと共に。
大学とは聞いていたのですが、蓋を開けたら母校でびっくりでした。
10年振りの来校となり、とても懐かしい気持ちになりました。

3時間の講座の中、ATMを担当させてもらいました。


「知る」ってなんだろう?
体験ワークから始まり、ATMレッスンへ。
身体を使って「知る」ことができるんだと驚いていた生徒さんも。


今回は、ダンスも絡めたレッスンということで、
少し動きのあるATMをさせてもらいました。

体験された生徒さんほとんどが初めてで、動きが合ってるのか不安だった様ですが、
みなさんそれぞれ自分の身体と向き合い、より心地よく効率的なやり方を徐々に見つけ、
楽しんでくれていた様に感じました。

というより、そういうみなさんを見て、私が楽しい気分になっていきました。

3時間という中で、どこまでフェルデンクライス・メソッドを伝えられたのか、
課題も残りましたが、素直な感想もいただけて、とても勉強になった1日でした。


みなさんそれぞれの
”気づき”の種は いつ芽吹いていくでしょうか...^^

その時の人もいれば、
翌日、数日後、数年後の人もいる

気づかないうちに変わっていることもあるかもしれない...

`感じたこと`は必ず何かにつながっていくから...☆

あなたの感じたこと
 そのままを大切に。



機会をくださった中川先生、三悠さん、生徒のみなさま
本当にありがとうございました。

Thank you very much☆

2017年9月2日土曜日

読書の秋☆

なんだか急に秋の訪れを感じる、今日この頃。

京都のレティシア書房さんで、いくつか本を購入しました。









今回はこんなラインナップに。
絵と文章の奥深さに浸りながら、思い耽ります。

あなたはどんな本が好きですか?

今読みたいと思う本や、読んだ時の感情に向き合うことで、
心に秘めていた何かが紐どけるかも。


涼しい風と透明な空気が、
少しだけ、
その再会を
後押ししてくれてるかの様。



Have a good day☆